HOME
“総合診療・家庭医”とは?

家族みんなの健康を、ずっとそばで見守るクリニックです。

私たちユーカリが丘総合診療・家庭医クリニックは、こどもからご高齢の方まで、ご家族みんなの「かかりつけ医」として、地域の健康を支えるクリニックです。
- 「この症状、何科に行けばいいの?」
- 「病院に行くほどじゃないかも…」
- 「いくつも病院に通っていて大変…」
そんなときこそ、まず私たちにご相談ください。
体の不調だけでなく、心の悩みや生活背景まで含めて、
患者さん一人ひとりに寄り添った診療を行っています。
どんな年齢の方でも、どんな症状でも、幅広く対応し、
必要に応じて専門医と連携しながら、最適な医療をご提供します。
「あなたがあなたらしくあるために」
「家族がその家族らしくあるために」
人と人との関係を、医療を通して支えていきたい。
それが家庭医の魅力であり、私たちの目指す医療です。
地域の中で、いつでも相談できる、ずっと頼れる存在であるために。
あなたと、あなたの大切な人たちの健康を、私たちが見守りつづけます。


クリニック案内
〒285-0858 千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1 スカイプラザ イーストタワー2階
京成本線「ユーカリが丘駅」より徒歩8分
駐車場は5時間無料でご利用いただけます。
(クリニック向かいの立体駐車場や周辺のワイパーク駐車場)
診療案内
- 血圧が高い
- コレステロールが高い
- 糖尿病、血糖値が高い
- 胃腸の調子が悪い
- 便秘や下痢を繰り返す
- 尿のトラブル、血尿がでた
- お尻のトラブル(痔など)
- 頭痛・めまいを繰り返す
- 胸が痛い、動悸がする
- 息がしづらい・咳が続く
- 元気が出ない・気分が落ち込む
- タバコをやめたい
- 便秘がちでつらい
- トイレが近い・出にくい
- 体の痛み
- 体重が減った
- なんとなく調子が悪い
- もの忘れ・認知症が気になる
- 薬が多くて大変
- 通院がむずかしい(訪問診療)
- 介護や生活のことを相談したい
- 熱が出た
- ケガをした
- 便が出にくい・下痢が続く
- 学校や仕事に行きたくない
- 頭痛や腹痛を繰り返す
当院の特色


どの世代・どの症状も、
ワンストップで診療
「何科に行けば?」と迷ったら、まずご相談ください。”家庭医”が、家族みんなを幅広くサポートします。必要に応じて適切な専門医におつなぎします。


体も心も、
対話を大切にした診療
あなたにとって本当に必要な医療を一緒に考えます。コミュニケーションを大切にしています。


必要な分だけ納得できる
検査とお薬を
当院では、「とりあえず検査」 「念のための お薬」といった過剰 な医療は行いません。本当に必要 な検査・治療を、一緒に考えてご 提案します。


感染症専用エリアで、
安心して通える設計
発熱や感染症の方専用に、受付・ 待合・診察室を完全に分離。通常 の外来と動線を分けることで、 流行時期でも安心して受診できま す。


ナチュラルデザインで、
居心地の良い空間
木の温もりとグリーンに包まれた 院内は居心地の良いやさしい空間 となっています。リラックスして 診療を受けていただけます。


スマホで予約・問診・
決済、待ち時間を最小に
24時間いつでも予約&事前問診 が可能。診察後はキャッシュレス 決済も対応しており、スムーズに お帰りいただけます。


通いやすい立地だから
気軽に受診できる
当院は、京成線「ユーカリが丘駅」から直結する「スカイプラザ」内にあり、駅から徒歩8分ほど。屋根付きの連絡通路があるため、雨の日でも濡れずに来院いただけます。

ごあいさつ
私は瀬戸内海の離島で地域医療に携わっていた
父の背中を見て育ちました。
医学生のころ、「年齢や臓器に縛られず”人をまるごと診る”医師」の
存在を知り、父の姿と重なるようにして、家庭医療という分野に魅了されてい
きました。
病気だけでなく、生活やこころ、家族の物語も含めて寄り添う
ーそんな家庭医の役割こそ、これからの日本社会にとって欠かせないものだと
確信し、これまで専門的なトレーニングを積んできました。
私たちは「地域に暮らす一人ひとりが、その家族と共に、成長し幸せに
暮らせること」を大切にしています。
私自身、3人の子をもつ父親です。ロゴに込めた家族のイメージには、私の想いも
重なっています。
この街に暮らす皆さまの人生に寄り添い、ともに健康と幸せを育んでいけたら、
これほど嬉しいことはありません。
どうぞお気軽にご相談ください。

ユーカリが丘総合診療・家庭医クリニック
院長 久保 伸貴
クリニック案内
〒285-0858 千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1 スカイプラザ イーストタワー2階
京成本線「ユーカリが丘駅」より徒歩8分
駐車場は5時間無料でご利用いただけます。
(クリニック向かいの立体駐車場や周辺のワイパーク駐車場)





